「伊藤病院」閉院
■癒し系病院として皆さんに愛された医療法人誠仁会「伊藤病院」は、2014年6月1日に閉院しました。
■日本初の腹腔鏡手術を行い、わが国のリーダー的存在だった伊藤病院の腹腔鏡下手術は伊藤將史医師退職に伴い「いとう女性クリニック」に継承された。 カテゴリ
全体 ブログとコメントの仕方 読者相談/問い合わせ 外来診療 子宮内膜症 子宮筋腫 腹腔鏡下手術 腹腔鏡手術の歴史 スポーツと女性ー無月経 妊娠と分娩 広報 子どもの事故防護活動 今だから言おう伊藤病院M&A ひとりごと 私の胃癌・肺癌体験談 その他 検索
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 画像一覧
|
先日、40歳の女性医師の腹腔鏡補助下子宮筋腫核出術をさせていただきました。
多発性の子宮筋腫と子宮内膜症性卵巣嚢腫のため、強い月経痛で苦しんでおられたのですが、無事、筋腫核出と内膜症の切除ができました。術後、ご本人に手術のビデオ記録をお見せして、手術の内容を説明しておりましたら、お礼の言葉と同時に、次のような質問を受けました。 「先生、一般には、私の年齢で多発性筋腫の場合、子宮全摘出術が適応なんですか?」と。私は、独身の方の質問としては、少し意外な感じがして、 「えっ? どうして? あなたは独身だし、お子さんもまだだから子宮は摘出するわけにはいかないでしょう。」 「そっ、そうですね! でも、職場の者からは『当然子宮は摘出したのだろう?!』と言われました。それが標準的な手術治療法のように言われて・・・、取らなかったことがちょっと心配になっていたんです。私が不適当な術式を選択をしたのかなって・・。」 「いえ、たとえ『この際全部取って欲しい』と頼まれても、私は躊躇してしまいます。どうしてかって、手術から回復すれば妊娠は可能ですから。臓器を摘出する時はその方の様々な社会的背景を踏まえて決定します。」 ・・・女性医師の顔にパーッと花が咲きました。私も良かったと思っています。 子宮筋腫で子宮を残す手術をした場合、筋腫の再発の可能性があります。しかし、一方、また筋腫ができたら困るから、あるいは子宮癌に罹る心配が無くなるからという理由で、安易に子宮摘出が選択されることはあまり賛成できません。 過去に子宮摘出がさかんに選択された理由のひとつに、男性医師の考えに基づく一方的な説明があったのかなという気がしないでもありません。 ♪ 先日も、近医で子宮筋腫だといわれた方が受診されました。やはり手術は必要なのですが、筋腫核出術でも子宮摘出術でも選択が可能です。この方は既婚で、お子さんが2名、年齢はまだ30才後半です。筋腫のみを取るべきか、それともこの際、子宮を全部取るべきかを随分悩んでおられました。 お話をしていくなかで、「私は子宮を取っても良いんですが、主人が子宮を取らないで欲しいと申しまして・・・」と患者さんが仰いました。術式の選択に迷う場合、夫婦生活をともにするご主人の心情や意見も無視できません。 「それならば、やはり子宮筋腫核出術を選択されますか? もう一度ご主人とじっくり話し合ってください。」とお答えしました。(その結果、子宮筋腫を丁寧に取る腹腔鏡下手術を行いました。) ♪♪ 「子宮摘出がきっかけで性生活が無くなってしまって・・・」と嘆くご婦人も少なくありません。 しかし一方では「性生活がなくなって、あー、すっきりした!」ニコニコ顔の『ツワモノ婦人』もいらっしゃり。 うーん・・・、まっいいかぁ。 病気と人生、やはり難しいものがありますね。 注;子宮筋腫でも子宮全体を摘出したほうが良い場合も当然あります。単に子宮を残すのがよいと申し上げているのではありません。(例:症状の強い子宮腺筋症の合併など) #
by Dr_M_Itoh
| 2005-06-18 23:33
| 子宮筋腫
|
Comments(0)
皆さん暑いですね! でも、今のうちに汗をかいて汗腺を鍛えておきましょう。
ここ最近、当院では双胎妊娠が目立ちます。 「月経が遅れていて妊娠かも・・?」と、受診される患者さんには妊娠反応と超音波検査をするのですが、胎嚢(妊娠の袋)が二つであったり、胎嚢がひとつでも赤ちゃん(胎芽)が二人いたりと、どういうわけか自然な双胎妊娠が多いのです。 今日もそんな方を診察していて、私が「ひとつの袋のなかに赤ちゃんが二人いてる。双子の妊娠ですね!」と申し上げましたところ、「先週、スーパーマーケットで玉子を買ったら、ワンパックに3個!も二つ目玉の玉子があった。まさか・・・!と思ったんだけれど。」と妊婦さん。 メチャメチャ喜んで帰宅されました。 うーん、玉子と赤ちゃん・・・関係があるのかなぁー?(勿論、無関係ですが) でも、世の中って、何か目に見えない糸に操られていることってありますよね。 運というか、縁というか・・・。何かを信じるって大切かなと思います。 私、「星に願いを♪」っていう唄が好きですから・・・。 #
by Dr_M_Itoh
| 2005-06-06 23:32
| 妊娠と分娩
|
Comments(0)
新米ママさんよりお見舞いメールをいただきました。
なんと、びっくり!!私の帝王切開も石の痛みがのこりながらの手術だったのですね。私も石ができたことがあり、その痛みはお腹をえぐられるようなものでした。先生はすごい、プロ根性ですね。みんないろいろと痛みに耐えながら、生きているのだわ(*^_^*) ありがとうございます。幸いにも疼痛発作は手術中には起こりませんでした。手術の時は、何もかも忘れてしまいますので、案外大丈夫なんですね。医者になる前は「手術中におしっこ行きたくなったらどうしよう?」・・・なんて想像したことがありましたが、実際、医者になって手術に入ってみると、全くそんなこと大丈夫なんです。人の体ってよくできていますよね。 それよりあなたが手術を受けられたことのほうが勇気あることです。手術を担当させていただき、ありがとうございました。 #
by Dr_M_Itoh
| 2005-05-31 23:31
| 妊娠と分娩
|
Comments(0)
こんにちは。過日、外来の妊婦さんから、「先生のコラムは面白いから、もっと頻繁にいろいろ書いてください。楽しみにしています。」と言われました。「よっしゃー!」とお返事はしたものの、なかなか書けなくってすみません。
実は、今年の3月13日(日)夜半に突然の腹痛と腰背部痛が起こり、口もきけず悶絶してしまいました。仕事柄、救急車を呼ぶわけにも行かず、しばらく歯を食いしばって我慢していましたが、そのうち口がカラカラになって、生唾が込み上げてきて突然に嘔吐をしてしまいました。 医者になって初めて経験した痛みでしたが、♪陣痛はもっと凄いって言うじゃな~い?!・・・私は女性じゃありませんから、♪・・・残念! (このフレーズもう古い!) 産科医ながら、自分の悶絶中に、あらためて妊婦さんの辛さを再認識しました! 自分で点滴と鎮痛剤を投与しましたが治まらず、翌日の月曜日に近くの総合病院に入院しました。自覚症状から尿管結石発作ではないかと思っていたのですが、検査を受けてみるとやはり、右尿管の第2狭窄部に直径6-7ミリの石がレントゲンに写っていました! 「あー、僕もオッサン病にかかるんだな~」と妙に神妙な気持ちで、泌尿器科の先生の説明を受けました。入院後、石が動いたのか、ようやく疼痛発作が治まり、伊藤病院で私の執刀の手術予定が詰まっているので1泊のみで逃げるように退院してきました。 疼痛発作はその後2ヶ月間にわたり4-5回起こり、その都度点滴と痛み止めをしていました。なかには、痛みの最中にお産が始まったこともありました。この時のお母さんは同業の女医さんでしたので、事情を話して、点滴したまま赤ちゃんを取り上げました(すみません)。 最近は、段々と痛みの場所が膀胱に近くなり、常時強い尿意を感じながら診察していましたが、ついに、昨日! 尿道の強い痛みを伴なって結石が尿にブルブルと押し出されて排出されました。痛かったですが、直ちに石を回収して写真を撮りました。結石を成分分析に出さなければならないのですが、妙に愛着があり、まだ手元に置いています。(患者さんが術後に摘出したご自分の臓器を見たいと仰るのはこんな心境なのですね、きっと。自分を苦しめた”自分”に妙な親近感を覚えるのです。) 石が出た今日の朝は快晴。気分も良好です。 この2ヶ月間、痛みを堪えながら診察していた日がありましたので、患者さんには、「先生、最近冗談を言わないな~?」と、ご迷惑をお掛けしたかもしれません。 コラムを借りてお詫びを申し上げます。 #
by Dr_M_Itoh
| 2005-05-25 23:20
| ひとりごと
|
Comments(0)
チャイルドシートの法制化を機に、私たちがリクルート出版から発行した「チャイルドシート完璧マニュアル」は100万部以上印刷され、保健、交通行政機関やトヨタをはじめとする各自動車メーカーを通じて全国のいたるところに配布されました。
その冒頭に以下の文章を載せました。 『社会の原動力は「子ども」にあるといえましょう。 いつの世も大人たちは「子ども」の未来に夢を託し、励まされながら生きてきました。しかし、21世紀を迎えようとしているいま、少子化が深刻な問題になってきています。 年々その数が減ってゆく「子ども」たちのために我々に何ができるか? 現在世界中で、多くの子どもたちの命や健康が失われていますが、 先進国においては、その原因の1位は飢餓や病気ではなく、不慮の事故なのです。 すなわち、「子ども」を事故から守ることは、私たちの社会の「未来」を創ることにほかならないのです。』 こうした理念は、法制化が成ったあとの今も、伊藤病院の後輩ママに引き継がれています。 そして、伊藤病院の診療理念である「安全」の根本思想にも強い影響を与えています。 当院のHPにドロシー・ローノルト女史の「子どもが育つ魔法の言葉」が登場するのも、子どもの安全を標榜する当院のポリシーに彼女が応えてくださったものです。 #
by Dr_M_Itoh
| 2005-05-14 23:09
| 子どもの事故
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||