「伊藤病院」閉院
■癒し系病院として皆さんに愛された医療法人誠仁会「伊藤病院」は、2014年6月1日に閉院しました。
■日本初の腹腔鏡手術を行い、わが国のリーダー的存在だった伊藤病院の腹腔鏡下手術は伊藤將史医師退職に伴い「いとう女性クリニック」に継承された。 カテゴリ
全体 ブログとコメントの仕方 読者相談/問い合わせ 外来診療 腹腔鏡下手術 子宮内膜症 子宮筋腫 スポーツと女性ー無月経 広報 妊娠と分娩 ひとりごと 子どもの事故防護活動 今だから言おう 伊藤病院M&A その他 私の胃癌・肺癌体験談 検索
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 画像一覧
|
5月の連休が終わった・・・。
連休中はリフレッシュを目的に用事が無い限りできるだけ病院には近づかないで過ごした。 それでも、こどもの日は午前中回診と病棟処置があったので病院に出向き、仕事のあとお腹が減ったので厨房を覗いた。 テーブルの上に何か食べ物が・・・! それを壁沿いに取ろうと体を前に乗り出したとき、頭蓋骨が『グッ、グリーッ!』とえぐられるような衝撃が!!!!! 『うっうううーーーー!! 痛ぁぁぁーーーーーぁ!!!』と、頭を手で押さえ、、、声も出ない、、、。 一瞬何が起こったか分からなかった。手で頭を押さえながら片目を開けて見上げると、なんとステンレス製の天袋(天井から壁に付けられた収納箱)の鋭い角が・・・。 頭からは血が出ている。 ・・・・・ 夕方、母親(祖母さん)が私の額の傷を見て、 「あっらー! 毛がないから・・・。」 うっ・・・、ほっとけー! ♪ (続編) 連休明け、頭に瘡蓋(カサブタ)をつくって厨房に入ると、ステンレス戸棚には白い絆創膏が! 『頭の傷は剥き出しで、戸棚には絆創膏を貼るか?』と、憮然・・・。 (確かに僕の頭には絆創膏は貼りにくい。怪我を防ぐほどの毛髪はないが、絆創膏を貼れるくらいハゲチョロピンでもない。 医学的に、うーん・・・、むずしいところだ) ![]() でも、もう少し体裁の良いものにすればいいのに・・・。また、自らコーナンに物色に行かねばならない。
by Dr_M_Itoh
| 2008-05-07 18:35
| ひとりごと
|
Comments(8)
![]()
お母様に座布団1枚!!
先生ごぶさたしております。いつもコラムを楽しく読んでおります。 おケガの方は大丈夫ですか? もしかしてケガの刺激で髪の毛が生えるかもしれませんよ!! そろそろ癌検診に行こうと思いますので フサフサ楽しみにしています。
0
今回はほんとに痛かったんですよ。髪の毛は大事ですね。
![]()
先生 お怪我大変でしたね。
コラムを読んで つくづく思いました。 「連休明けに検診でなくてよかったわぁ~~~」 だって 私 笑い上戸なもので 先生のカサブタを見てきっと笑っちゃいます。 「あ!これがコラムに書いてあったカサブタだ!」って。(笑) 私が検診に行く日にはすっかり治っていてくださいね。 (もうすぐですが・・・)
連休明けは混み合って大変でした。その中で私の額を見て「それですね!」と微笑んでくれた患者さんがすでにおられましたよ。本当はもっと思い切り笑いたかったようでした・・・。
自虐的でも、笑いがとれればグー!ですよ。
伊藤先生、ちょぴりご無沙汰しております。ライターの藤田です。先日の京都新聞の記事では、手直しいただいた内容がすべて反映されず、申し訳ありませんでした。GW明けの先生のブログを拝読し、なんとも言えないほのぼのぶりに思わずメールしています。痛かったでしょうね。お怪我はずいぶんよくなりましたか?でも、この日記、先生の人柄がにじみ出てるというか…。またお出会いできる日を楽しみにしております。お大事に。
記事は大変読みやすくなっていましたよ。読者に正確にわかり易い記事を提供することは難しいものですが、あれなら読者に役立ちますね。
お疲れ様でした。今後とも宜しくお願いします。 ![]()
え、そうなんですよ。「子供の安全ネットワーク・ジャパン」で子供の怪我防止啓発をしているので、コーナープロテクターなどには敏感なんです。今回は厨房の女性職員がせっかく貼ってくれたので、すぐに変えるわけにもいかず・・・。
でも、昨日、体裁の良いコーナープロテクターに張り替えました。ありがとうございました。
|
ファン申請 |
||