「伊藤病院」閉院
■癒し系病院として皆さんに愛された医療法人誠仁会「伊藤病院」は、2014年6月1日に閉院しました。
■日本初の腹腔鏡手術を行い、わが国のリーダー的存在だった伊藤病院の腹腔鏡下手術は伊藤將史医師退職に伴い「いとう女性クリニック」に継承された。 カテゴリ
全体 ブログとコメントの仕方 読者相談/問い合わせ 外来診療 腹腔鏡下手術 子宮内膜症 子宮筋腫 スポーツと女性ー無月経 広報 妊娠と分娩 ひとりごと 子どもの事故防護活動 今だから言おう 伊藤病院M&A その他 私の胃癌・肺癌体験談 検索
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 画像一覧
|
先日、眼科に行ったら診察開始時刻だったのに、すでに人がいっぱい。受付に待ち時間を尋ねたら2-3時間はかかるらしい。時間がないのでまた出直すべく逃げるように引き上げてきた。 後日、診察時間30分前から並んで、3人目で診てもらえた!視力、視野、メガネ処方、眼底検査などいーっぱいしてもらった。検査がすべて済んだ時には、医院の診察時間も終了していた。頑張ったでしょう!?
伊藤病院は?・・・待ち時間は長い方だとおもう。平均2時間程度だろうか。 待ち時間なく診察が受けられたら、どんなによいだろう。 現在私の外来は一日平均50名。9時から13時台まで一時間単位で予約を時間帯別に設けている。1時間当たり12.5名。一人当たり約5分という計算になる。 それでも、時間どおりには進まず、診療が終わるのは2時~3時になってしまう。 急な病棟処置が入ったり、話が長くかかったり、特に初診の手術相談の場合は、他の医療機関で不満足の方が相談されるので、ひとり30分以上かかることもある。 当然待ち時間に直接影響してくる。 時間あたりの予約数を減らし、一日中外来診療をしていればお待たせすることもないのだが、お産、手術、回診があり、そのようなわけに行かない。 このような状況を理解してもらっても、なお、待ち時間なしで診て欲しいという要望はある・・・。 いっそのこと、スーパー妊健を限定人数で始めるか・・・? スーパー妊健/分娩・・・一ヶ月あたり2~3人に限定し、その方たちのためだけに特別診察日を設ける。(例えば日曜日に) 専用の助産師がお産までマンツーマンで支援する。(助産師、ドクターホットラインを使用できる)妊健およびお産のときはタクシーが自宅まで迎えに来る。入院部屋はスイートルームを使用する。食事は、それでなくても、おいしいのだがさらに上を行く、テーブルクロスに部屋出し料理をご用意する。アロママッサージは使い放題などなど。 こんなVIPワガママリクエストコースがあればいいかなぁ・・・? 皆さんはどう思います?
by Dr_M_Itoh
| 2006-07-06 14:14
| 妊娠と分娩
|
Comments(2)
![]()
伊藤先生、こんにちは。先日からそちらで受診させていただいて、お世話になっています、春と申します(ちなみに、春は、子どもが春くらいに産まれる予定だからという、ネーミングです。本名じゃなくてすみません)。
確かに、先生の外来の人数は、半端じゃないですよね。この間行って驚きました。先生、大変だなあーと思いました。でも、人が多いのがなぜか、自分で先生の温かい診察を受けて分かった気がします。伊藤病院は 看護士さん、受付のかたなど、スタッフもとても充実している気がします。 待ち時間が長いぶん、スタッフと接する機会が多くなり、その仕事っぷりがよく見えるのです。先日も待ち時間の苦情に丁寧に対応してらっしゃいました。スーパー妊健とっても素敵なアイデアだと思います。自分なら予算の許す限り、受けてみたいです!
0
温かいご支援のお言葉をありがとうございます! こんなに嬉しいことはありません。 励ましていただくと、また、診療に力が出ます。いい循環ですよね。
お気づきかもしれませんが、伊藤病院の患者様気質も、また、当院独特の雰囲気を癒しの雰囲気を造りだしているのです。ありがとうございました。
|
ファン申請 |
||