「伊藤病院」閉院
■癒し系病院として皆さんに愛された医療法人誠仁会「伊藤病院」は、2014年6月1日に閉院しました。
■日本初の腹腔鏡手術を行い、わが国のリーダー的存在だった伊藤病院の腹腔鏡下手術は伊藤將史医師退職に伴い「いとう女性クリニック」に継承された。 カテゴリ
全体 ブログとコメントの仕方 読者相談/問い合わせ 外来診療 腹腔鏡下手術 子宮内膜症 子宮筋腫 スポーツと女性ー無月経 広報 妊娠と分娩 ひとりごと 子どもの事故防護活動 今だから言おう 伊藤病院M&A その他 私の胃癌・肺癌体験談 検索
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 画像一覧
|
腹腔鏡手術に関する書き込みページは、当院が日本で初めての腹腔鏡手術を行った実績から全国からの相談が絶えない。お役に立てる範囲でお答えしているが、ふと周産期のお母さんたちの書き込み、相談コーナーがないなと気付いた。
ここに、お産に関する書き込みを開設することにしましたので、どんどん下記の要領でご利用ください。 ■このページ右下のcommnentsから自由に書き込んで相談してください。 ■コメントの頭に必ずお名前(愛称可)と題目を入れてください。 ■非公開メールは一般の方が読めませんので、今回は公開メールのみとします。誹謗中傷の類は当方の判断で削除させていただくことがあります。 ■ご入院されての印象などでも構いません。こんな点が良かった、困った…何でも書き込んでください。
by Dr_M_Itoh
| 2013-04-27 18:31
| 妊娠と分娩
|
Comments(8)
仲子様 妊娠おめでとうございます。今20週ですよね。菊池先生の外来に通院されているようですが、お会いしたいので時間が合えば私の外来に来てください。手術後ですので今回も帝王切開になると思います。お腹の張る感じは微妙ですので診察させていただければありがたく。お待ちしています。(診察日は金曜日か月曜日です。予約がいっぱいでも電話で院長の指定ですと申し込んでください。)
0
![]()
伊藤先生、お返事有難うございました。
平日は仕事の都合で行けませんので土曜日に通わせていただいております。 先月は物凄くお腹の張りがあったので 検診の時に内診していただいたのですが異常はないし大丈夫とういうことでした。 夜診は診てもらえない様子でしたので、産休に入りましたら伊藤先生の日に診ていただきたいと思っています。 宜しくお願いいたします。 ![]()
こんにちは。38歳、二人の子供がいます。
半年前、卵巣がはれていますといわれましたが、その後大丈夫だといわれそのままにしておきました。 4か月前に右下腹の違和感とツッパリを感じ受診したところチョコレート嚢腫だろうといわれ、三か月後にまた来てくださいといわてました。その二か月後痛みが強くなり少し大きな病院を受診し、エコーで右卵巣嚢腫でしょうということで血液検査とMRIをとりました。 結果、中身は血であるが、卵巣なのか卵管なのかがわからない。大きさは4センチほどです。卵管ならば自然と吸収されるし、卵巣ならば投薬や手術も考えましょうということで、とりあえず三か月後にまたMRIをとることにし薬はでませんでした。 卵巣か卵管かわからないということはあるのですか? 卵管だったとして血が体に吸収させるにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか? いたみがあるのでこのままなにもせず三か月まつのが妥当なのかわかりません。なかなか信頼できる先生に会えず病院をかえているのですが、それも無意味のようにかんじてきました。 よろしくお願いします。
由紀さん。お返事が遅くなりました。
卵管には水腫ができたり、膿がたまったりして、卵巣嚢胞とわからなくなることがあり得ます。超音波やMRIでわかることが多いですので、次の診察の時にしっかり診てもらって「ください。「 ただ、痛みがある場合は3か月も我慢する必要はないのでその都度診てもらってください。 医師が「○か月後に診ましょう」というのは何も症状がなくお元気でも○か月後に拝見しましょうということであり、受診を我慢すべきではありません。 ![]()
伊藤先生、適切なお返事をいただきありがとうございます。
超音波とMRIでわかることがおおいのですね。担当してくださった先生とは違う先生がみたらもしかしたらわかるかもしれないのでしょうか? 痛みは毎日ではなく生理の前に強くなるように思います。 やはりもう一度受診してみようと思います。 担当してもらってる先生は、質問しようとしたら、次の患者さんがまってるのでと言われてしまい不信になっています。 大きくて新しい市民病院で外来の先生も常時数名いらっしゃるのですが他の先生に診てもらうのは失礼でしょうか? もしくは近隣の北里大学病院にMRIのデータをもって受診すべきか迷っています。 アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ![]()
追記です。
北里大学病院を調べていたら膣式卵巣嚢腫内容排除術というのがのっていたのですが、私のような症状の場合はこの方法でもできる可能性があるのでしょうか? 初めて聞くものなので・・・。やっている病院は少ないのですか? 無知ですみません。傷などが残らないようなので市民病院ではできず、大学病院でできるようなものなら、迷わず大学病院を受診したく思います。
由紀さん。ご質問のお答えは、残念ながら私の立場からは(ネット問答では)難しいところがあります。
病院で既に診てもらってらっしゃるわけですから、遠慮なさらずに分からない事はお尋ねになれば如何でしょうか? 勇気は要りますが、病気で困っているのはあなた自身ですから、厚かましく納得いくまで尋ねてみてください。 北里大学の方式は理解できますが、どのような状況が適応かわかりません。北里大学も腹腔鏡手術はやっていると思います。 お役に立てずにすみません。 ![]()
伊藤先生、お返事ありがとうございます。
そうですね、まずはちゃんと話を聞いてくれて、治療方針をはっきりと示してくださる信頼できる先生を探してみようと思います。 先生からのアドバイスで、私が一番不安に感じていたのがなんだったのかがわかりました。 感謝します。
|
ファン申請 |
||