「伊藤病院」閉院
■癒し系病院として皆さんに愛された医療法人誠仁会「伊藤病院」は、2014年6月1日に閉院しました。
■日本初の腹腔鏡手術を行い、わが国のリーダー的存在だった伊藤病院の腹腔鏡下手術は伊藤將史医師退職に伴い「いとう女性クリニック」に継承された。 カテゴリ
全体 ブログとコメントの仕方 読者相談/問い合わせ 外来診療 子宮内膜症 子宮筋腫 腹腔鏡下手術 腹腔鏡手術の歴史 スポーツと女性ー無月経 妊娠と分娩 広報 子どもの事故防護活動 今だから言おう伊藤病院M&A ひとりごと 私の胃癌・肺癌体験談 その他 検索
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 01月 2024年 11月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 画像一覧
|
今回は診療と関係ない話題を。
広末涼子(敬称略)が交通事故を起こし治療先の病院で職員への暴行(事故が理由ではない)の為に逮捕された。 そしてこの事故をワイドショーなどのテレビは長い時間を割いて、まるで覚醒剤の疑いのようなスタンスで大々的に報道した。 これって我ら医療関係者からみると違和感がある。 病院にはいろんな患者さんが受診する。なかには精神的障害のために暴れたり手をあげたりすることもよくある。 こうした場合は医療従事者や警備員が対応したりする。警察も呼ばれる場合があるが、その名目は「逮捕」だけではなく、精神疾患として異常な行動ゆえ「保護」されるという側面がある。 今回は広末涼子に何らかの精神疾患がありそれが顕性化したのであろうが、ワイドショーで騒ぎ立てるのは不自然だ。
警察も「拘留」ではなく「保護・医学的検査」のもとで障害事件を精査し、また追突事故の調査を行うのが筋だと私は思う。 #
by Dr_M_Itoh
| 2025-04-11 11:24
| ひとりごと
|
Comments(0)
もう4月、京都旧市街の桜もちらほらと咲き始めた。
今日は外来診療の話をしよう。 先月、インドネシアの方が腹痛を訴え予約外受診された。要搬送と判断し、病状を説明して総合病院へと紹介した。日本語は勿論、英語も通じず、同時通訳機も儘ならず、対応に苦慮した。この間、病状説明、搬送先病院との連絡、紹介状の作成など外来診療が一時間ほどストップした。結果が良かったと聞きほっとしたのだが・・・。 先週もまた、午後4時から予約外に救急の方の診察が入り、外来診療がしばらく中断した。いつもの紹介先病院が緊急手術中との事で断られ、他の救急受入れ病院を何とかコネで手配して、紹介状を記入して急いで送り出した。ホッひと安心した時には約一時間が過ぎていた。 待合の患者さんらには説明が入っており事情が呑み込めている様子で、「長らくお待たせしてすみません」と詫びると、笑顔で「大丈夫ですよ」と励ましていただいた。 でも、一時間の遅れを取り戻すには時間がかかり、特にピル処方だけの患者さんには「お変わりありませんか? じゃ、同じようにお薬出しておきますね」と流れ作業で遅れを取り戻すことになった。 ・・・慌てた外来になりごめんなさい。ひとりクリニックはつらいよ。 #
by Dr_M_Itoh
| 2025-03-30 16:38
| 外来診療
|
Comments(0)
ブログ投稿がご無沙汰になってた。
寒さと風邪で固まっていたように思うが、漸く暖かく春の兆しが。 3月なのだ・・。 #
by Dr_M_Itoh
| 2025-03-02 14:46
| ひとりごと
|
Comments(0)
#
by Dr_M_Itoh
| 2025-01-07 13:22
|
Comments(3)
snsの功罪が世間を騒がせている。
医療の世界でも一部の口コミが誹謗中傷に相当すると訴訟の動きがある。 私はAmazonで買い物をすることが多いのだが、届いた商品が中華性の荒けないものであることもあり、「やっぱりダメだった「なあ・・失敗しちゃった!」と諦めることもしばしばだ。口コミを参考にするのだがこの口コミもあてにならない。「サクラ」がいっぱいあるからだ。 ご存じだろうか? 事業者が自身を高評価をする所謂「ステマ」「サクラ」をチェックするサイトがある。 サクラチェッカーhttps://sakura-checker.jp/article/shinraido/だ。 ここにURLを入れポチッとするとサクラ度を知らせてくれる。・・・なかなか面白い。 医院・病院でも口コミが投稿され平均点数が付けられている。私のクリニックも例外ではない。 いとう女性クリニックの口コミの特徴は、★と★★★★★に偏ってる。これも当院の専門性(子宮内膜症や筋腫患者さんの駆込み寺)と私のジジイ度を考慮すると致し方ないところであろう。高評価の場合はありがたく感じ、低評価だと落ち込み、何が原因だったのだろうと考えてしまう。(なかには異なるアカウントを使い★を同時に3個も落としていくツワモノもいた。) 他方、こうした荒けない口コミに具体的に対抗姿勢をとっている医療機関もある。訴訟を起こしたり、消去専門業者に高額(数万円と聞く)で依頼したり、医師がすべての口コミに返答(あるいは言い訳か)をしたりするらしい。残念なことに最近では、受診した患者さんに直接高評価の口コミ投稿(ステマ!?)をお願いしている施設も多い。私は病院・医院が行う「ステマ」や「サクラ」行為は嫌いだ。「やっぱ、医療機関がそれをやっちゃダメだろう!」と思う。 医療の世界にもサクラチェッカーがあれば面白いのだが・・。 結局のところ、医師との相性もあるし、「直接」の評判が安心・信頼できるのだろう。 追記:因みに、最近開院したばかりの、例の「に●たんクリニック京都」の口コミは開業間もないのに★★★★★が11件、★★★★が1件だと聞いた。サクラチェッカーにかけてみたいところだ。 #
by Dr_M_Itoh
| 2024-11-26 15:57
| 広報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||